TOP

[お知らせ]

中野スケートボードパークは2020年8月31日をもって終了致しました。また別の場所でスケートボードパークを開けますよう活動中ですので、ご協力の程宜しくお願い致します

2024.4.21(日)にて現在の中野区役所前広場での開催は終了致します、また新しい開催場所が決まり次第お伝え致します、今しばらくお待ちください。

中野スケートボード教室のご予約はこちらから

中野にぎわいフェスタ2025春
アーバンスポーツ体験エリア
日時:5/11(SUN) 11:00-14:00(予定)
場所:中野四季の森公演 北側道路 ※道路封鎖をして実施します。
開催時間中は、参加署名を行なっていただきエリア内で安全に気をつけて、スケートボードとパルクール体験ができます。

◼️スケートボードスクール
事前申込制。中野駅北口FATBROSを中心に集まったローカルスケーターが、はじめての方からトリックを練習したい人に向けてスクールを行います。
1st. 11:30-12:00
2nd. 12:30-13:00
※スケートボード、防具のレンタルはございません。
※スケートボードスクール以外の時間は自由滑走時間になります。

事前申込は、中野スケートボード協会のウェブサイトへ参加メッセージをください。
https://nakano-sk8.com/
※定員が埋まった時点で締め切らせていただきます。

◼️パルクール体験
第一線で活躍するプレイヤーを有するMISSION TOKYO(江戸川区)がパルクールエリアを作り、子ども向けのパルクール体験を実施します。
※事前申込の必要はございません。当日参加者が多い場合は、入場制限を行う場合がございます。予めご了承ください。

◼️アーバンスポーツシンポジウム
アーバンスポーツが影響を与える子どもの体づくり、コミュニティづくりについてトークセッションを行います。
ファシリテーター:出井良輔
パネラー:山中慎介(元WBCバンタム級チャンピオン)、萩原明則(FAT BROS)、松川裕太郎(TOKIOインかラミパルクールチーム監督

(定員が一杯になり次第終了となります)‬ 

‪●1クラス/ 11:00~11:30 (30分) 20人限定‬
‪11:30~12:00 入れ替え時間‬
●2クラス/ 12:00~12:30 (30分) 20人限定

・スケートボードのみの利用とします。
・小学生以下のお子様は必ず保護者の付き添いが必要となります。
・小学生以下のお子様には必ず、ヘルメットと保護具を必ず着用してください。
・施設内で起きた事故、けが等については一切の責任を負いません。
・飲酒、喫煙は禁止とします。
・周辺道路での滑走は禁止します。
・大声、騒音は禁止します。
・落書きや施設を故意に破壊する行為は禁止します。
・ゴミは各自持ち帰って下さい。
・係員の指示に従えない場合は退場となります。
・施設内での紛失・盗難などについて当施設は一切責任を負いません。
・利用の際は、他の利用者と譲り合ってご利用いただきますよう、ご協力お願いします。
・主催者が記録した大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞
 テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載利用されることを承諾します。また、その掲載権使用権は主催者に属します。

※施設内での事故、ケガ等については、一切責任を負いかねます。(自己責任)
※万が一のために、傷害保険や賠償責任保険等への加入をおすすめ致します。
※スケートボード器具(セクション)は 許可なく移動 ・ 新設・増設はできません。
※雨天・降雪時等は利用できません。

※自転車やバイク、車でお越しの皆様にご案内とお願い。
当会場は駐輪場、駐車場はございません。 周りに停める事も出来ませんので、必ず近くの駐輪場、駐車場を利用下さい。

●また新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当面の間、‬
‪レンタルスケートボード、ヘルメット、パット類の貸出を中止いたします。‬
‪●スクール講師はマスク、シールド等を使用していますので、ご了承下さい。‬
‪[感染拡大防止のため、ご利用上の注意事項]‬
スケート広場ご利用の際は、マスク等をご着用ください、マスクが無い場合にはパーク内には入れません。‬ ‪他人との間隔を2m以上あけてください。‬
手洗い・アルコール消毒を徹底してください。‬ ‪体温が37度以上、体調がすぐれない方はご利用できません‬
‪(パーク入場の際検温、手のアルコール消毒等が御座います)‬
‪ *参加後2週間以内に感染症を発症した場合は、協会に対し速やかに連絡すること。

[東京中野区のスケートボード協会]

2011年に東京都中野区のスケートボードシーンを盛り上げることを目的とし設立しました。

スケートボード教室、イベントや大会を運営しています。

また、スケートボードを通じて地域とのコミュニケーションを深め、マナー向上とモラルを持てるスケートボーダーを増やし、イメージアップを目標とし、その他、芸術や音楽などとも共有して幅広く活動の場を広げ、私たちの活動により多くの人達にスケートボードと文化芸術による、中野の魅力を伝えることができる事を願っています。

毎年10月に行われる、中野区のお祭り「にぎわいフェスタ」の創出や2020年の東京オリンピックにて新たに加わる事が予定されている「スケートボード」の選手の育成や、多くの人達にスケートボードの普及活動をしています。